ランサーエボリューションの医療従事者にエールを❗️・春よ、来いっ!に関するカスタム事例
2021年01月25日 18時36分
はじめましての方も、いつもポチって頂いている方も、フォロワー様も、覗いて頂き有難う御座います。 多くの方々に支えられCT活動を続けさせて頂いてます。比較的時間に融通が効くので、近場に来る予定を教えて頂ければコラボしたりとかも可能です。 フォロワー様の投稿は必ず閲覧させて頂き、閲覧が終わってからマイガレージに入るので返信遅くなります。また余裕がなくなったので、コメントなしのフォローは返せません。勝手ばかりで申し訳ありません。 追記 投稿中に出る【自動車屋さん】は弟です。
今日はオイル交換と嫁のタントの前輪ブレーキパッド交換費の支払いで自動車屋さんに行きました。
到着時に自動車屋さんはインプのデフ交換中。クスコのLSDが入らずケースを削ってました。同型から移設なのにケース加工具合が全然違うそうで、前回は軽く削って叩き込めたのに今回は大きく削らないと入らず。スバルさん、こんなにデキが違う部品付けてて良いのかい?と言うか、稀にケースの加工を必要と説明してるクスコも俺からしたら嘘つき(笑)
オイル交換が終わってタイヤに当たるサイドステップの切断。
やってるのは俺ではなく自動車屋さんです。全く信用されてない兄_| ̄|○ il||li
助手席側はインナーに沿ってて当たりません。
作業完了。
ハンドルのきり角四分の三でバリバリ当たってた部分がなくなり、すげぇ快適になりました。自分でもやれる事なのに車だけは何故か触りません。
まだリアが当たってるけど、一定の条件でのみなので様子見です。夏タイヤに換えるときに当たる部分が判るだろうから、その時に方針を決めるそうです。