X5の足車も普通に乗れない病・F15 X5・X5 35d・N57D30A・NARDI rallyに関するカスタム事例
2025年03月29日 11時02分
地元は横浜中区で生粋のハマっこですが 仕事で2016/8~は名古屋近郊に生息してます。 ちょっと低い17クラウンに 5MTにしてドリフトしてます。 よろしくお願いします。 普段乗りが F15のX5 35d Mスポーツで 遊びでもう1台 E60のM5(V10 5000cc)に乗ってます。 2輪は ヤマハのXJR1300(フルカスタム)と ヤマハのTMAX(500cc)に乗ってます。 乗るよりいじって完成させたい芸術家タイプです。 よろしくお願いします
今更ながらX5をサブコンでドーピングしました💊💉
TDIチューニングいいですねぇ。
1~7段階で調整出来ますが最初の30kmは学習のためデフォルトの4でとありましたので、とりあえず30kmは4で走りその後5.6とレベルを上げ今はまだ7は試さず6で止まってます。
TDIチューニングとpivotのスロコン併用しようと思ってましたがこれスロコン要らないですね。笑
普段から足を置いてるだけで走りたいタイプなのですが、設定6だとそんな私でも5に戻そうかな?と思うレベルでしたw
そのうち7も試そうと思ってますがとりあえずは6で行こうと思います😊
出だしのモタツキも無くなったしここ一番の加速も良くなりました😊
結果踏まなくなるから設定5~7でも燃費は上がる気がします!
ってか上がってます(なう)
これで6万8000円(PayPay全開利用笑)ならクソほどコスパいい!と思います。
Bluetoothオプションはそんなに頻繁に触らないと思いつけませんでした。
1回落ち着いたらさほど買えない人には絶対必要ないですw
ブツはあんまりかっこよくないけど見えないのでよしです。レースチップと迷ってましたが結果TDIチューニングで良かったと思います😊これで
258ps▶︎325ps
560Nm▶︎650Nm
になるならめちゃこすぱいい!
友人にサクッとコーディングしてもらいました。
アンビエントはグリーンに🟩
他にもエンジェルアイの輝度設定やアイドリングストップの設定などあれこれやってもらい快適になりました✨
ニキありがとう👀
ステアリングのクオリティが最高すぎて握っててニヤニヤしますね(◦ˉ ˘ ˉ◦)
ずっと触るものをいいものにすると
車に対する愛着も増え大事に乗り普段のドライビングの満足度も上がります。
ボスもステアリングも安くは無いけど乗る期間で余裕で償却できるのでいいです✌️