WRX STIのDIYに関するカスタム事例
2022年06月14日 10時51分
梅雨になる前に、という事でリヤウイングを塗装しました。
裏面はクリスタルブラックシリカ。
今回からプロの使ってるのと同じスプレーガンに変えましたが、仕上がりがめちゃくちゃ良い🤩
裏面以外はボディ色にするので、マスキングします。
ベースカラー塗装完了。
奥にあるジャンクで落札したバンパー類も修理は終わってるので、順次塗装して、レヴォーグに取り付けていこうかなと。
今までレヴォーグの外装にあまり積極的ではなかったのは、レヴォーグは私以外に弟や母も乗る為、ぶつけられる可能性が高かったからです。
先月に右リアバンパーを弟に擦られ、先週には母に左側面全面を前から後ろまでガッツリ擦られました…🥺
今回は擦ったというより抉られた感じで、今まで全て私が自分で直してきましたが、今回はちょっと手に負えないレベルで、板金屋に出すことになりました。
ようやく、今日、板金屋の手配ができて代車待ちというところですが、ここ2年間での母のぶつけた回数8回(7回は単独、1回はレヴォーグをWRXにぶつけた)というのを考えると、これ以上乗せとくのも危険だなという事で、10月にレヴォーグの保険が切れるのを機に、私に名義などを移し、母は車を降り、レヴォーグの保険も私本人のみにすることになりました。
元々、レヴォーグは、購入時に母と私で分担して購入、維持費は母が払っていましたが、今後は維持費も私持ちとなります。
2台持ちは結構厳しい負担となりますが、現状、車以外の趣味もあまり無いですし、私の知らないところでぶつけられる心配も無くなり、安心してエアロも取り付けられるので、最近下がっていた車へのモチベは高まりつつあります😤
今日も仕事がんばるぞ💪