Nボックススラッシュのスパイシーさんが投稿したカスタム事例
2022年08月07日 12時21分
バンパーのみ仮合わせ、カラーはソフト99のプラサフホワイトのまま
追加のデイライトの取り付けスペースが本当に無くて取り合いの確認で合わせてみました
フリードのビームライトのカバーだけ流用する事にしました。光源はLEDをアルミの部材に貼り付けて上手く収まりました。少し眩しいのとまんまLEDが見えてしまうので乳白色のアクリル板をLEDの上に乗せる予定です
作業は少しずつ進めているので合間に無限のリップスポイラー見つけてメルカリ で購入しました
白のボディー色と黒の塗り分けの予定で仮塗り分けをしています。下側とフォグランプ回りです。フォグランプの回りはデイライトのカバーに合わせて黒の塗り分けを大きくしてあります
Nカスタムの3連ライトを仮合わせ。バンパーの取り付けベースは形状が違うのでとりあえず外したままで。ボンネットに付随しているグリルステーは黒マッキーで線を引いた辺りが干渉してしまうので時間ある時に何とかカットしなくては。
意外にカスタム化の情報で出てないのがこのバンパーガイド。3連ライトを取り付けする時は干渉してしまうので出来れば切り落としたいパーツ。今回は切り落とす道具も持ち合わせがのでスポット溶接の後をドリルでぐりぐりしてから力ずくで曲げて仮合わせしました
ドリルで穴開け繋げて切り落としました。加工が必要な所はココになるかな。
N-boxカスタムのグリルをTYPE-R風に加工して見る
グリル加工
グリル下地処理、パテ作業
グリルを黒で下塗り
カーボンクロスをUV カットレジンでコーティング中
カーボンで仕上げたグリルを組み立て
エンブレムをTYPE-Rに変更してロゴも仮置