イグニスのマフラー出口を見てみたい・ドライブ・DIY・寒いよ…に関するカスタム事例
2022年10月07日 21時08分
車大好きな、妻、息子2人、両親と親子3世代でカーライフを楽しんでいます! イグニスを中心に、タウンボックス、家族の車が時々登場します。妻のコペンは現在冬眠中。…無言フォロー大歓迎です。逆に、無言フォローさせていただいた方はお許しください(´・ω・`) 子持ち貧乏、暇なしカーライフ。 息子も色々な方のお車を拝見するのが楽しみで、時々一緒にアプリを見ています。棘のあるやりとりは好みませんし、子ども達が車を嫌いになるようなことはしたくありません。お手柔らかにお願いします。
マフラー出口のお題に便乗。
杉浦商會謹製、ワンオフデュアル出しマフラーです。
リアピースのみ交換しています。
取り付け向きと180度反転して置いてあります。
配管が腹下でぐるっとトグロを巻いています🐍
素材はアルスター、出口のみステンレスです。
ステンの出口にチタンを被せてあります。
バンパーカットをして、出口を純正よりさらに外側にオフセットしています。
当初はステンレスだったのですが、チタンの鈍い艶の方が雰囲気に合っていたので後から追加オーダーしています。
ツラの出幅は、杉浦商會に出入りするお兄様方からなご助言で決めました。ヤンキースタイルのマフラーですが、アイドリングは温まれば静かです。
イグニスは、バンパーが内巻きなので、反射して写る姿も気持ちがいいです( *´艸`)
難点は、砂埃で色が悪くなる…
車高があんまり下げられない…
変な人だと思われる←
イメージ的には空冷のビートルやバスですが…チンピラ感がありすぎるかな(笑)