WRX S4のリアシェルフ外し方・5月4日はS4の日・0550motoringに関するカスタム事例
2019年04月17日 11時55分
WRX S4歴は2年です! WRXS4とCB400SFV2乗りです! 双子の弟FT86乗りで、下の弟はコペンローブ乗り 基本 栃木 WRX、86BRZ、コペンは即フォローしちゃいます(>人<;) あまり車種違う方はフォローしませぬ(゚д゚lll)フォロワー稼ぎプラモゲーム投稿者はブラリですm(_ _)m 今はフロントバンパーを加工してオリジナルバンパー作ってます!
納車時からリアシェルフの異音がどーしても気になっていましたが、どう外すかわからなくてできてませんでしたが調べたら異音する方多いので外し方ものってました!
そろそろ暑くなってきたのでリアガラスにフィルムを貼ろうとデッドニングも兼ねて外しました!
フィルムは素人なので絶対空気入ると思いますが男の1枚バリでいきたいとおもいますw
リアシェルフの外し方は、まずリアピラーを外してー ここはテキトーな隙間からバコバコ外しましたw
調べたやり方はエアバックの穴のとこ外して引っ張るみたいですがw
そしてー トランク内から赤丸のクリップを押してあげると外しやすいです!全部クリップなのでネジなどはありませんでした
しかし青丸のとこのクリップが見当たらない…ここは最初からなかったのか?
外す際は結構な力で引っ張らないとはずれませんでした^_^;
リアドアもまだデッドニングしてないのでフィルム貼る際またUPしますw
それにしてもリアシェルフ外してると軽量化の為に外してる感がでてなんか走るのが楽しいw
マフラー音もめっちゃ聞こえてきてうるさいですが楽しいw でも子どものためにシェルフは騒音防止のスプレーで加工しようかなと思います。