カローラツーリングのカローラツーリング LED・バッテリー上がりに関するカスタム事例
2024年03月12日 07時46分
1964年生まれです、車歴は今回で10台目、20代の頃はいじっておりました、結婚後はしばらくノーマルで乗っておりましたが、前回の車プリウスαには19インチを入れておりました、今回は 相方には内緒で、すでに1,100,000円ほど車が来る前にお金が出て行っております。とても言えませんね笑、今までトヨタの車を7台ほど新車で購入しておりますが、9月オーダーで12月の中旬までかかったのは初めてです。
昨日YouTube を見ていたら、ハイブリッド系置きバッテリーの問題を定義の動画を見ました。私がもやもやしていた。この電圧の状態。これはハイブリッド車の特製のようです。場合によっては1年に1回バッテリーを交換しなくてはいけないということが最近問題になってるということです。ハイブリッド車はオルタネーターがないため、エンジン始動中でもバッテリーが充電されているというわけではないみたいです、たくさん電気を使うとバッテリーに負担がかかるということです。これは今のところ改善の余地がないらしい意外ですね。大きなバッテリーを大量に積んでいるのに、過度に負担がかかると置きバッテリーの電圧を使うっていう風に言ってました。まだ各メーカー対応されてないらしいです