308のDiagBox・PP2000・スピードセンサー故障に関するカスタム事例
2023年11月04日 19時28分
プジョー308(赤)、ジューク(赤・奥様号)、Z(赤…じゃなくてオレンジ・置物)、カプチーノ(赤…サビだらけの銀)に乗っている赤い車好きのおっさんです。 ドレスアップよりも故障トラブルネタが多いような? 気軽にからんでください。 よろしくお願いします!
随分前から出ていたスピードセンサー不良と思われるABSとESPの警告灯。
センターディスプレイにも順番に表示されます。
まずABS…
そしてESP。
センターディスプレイは、エンジン始動時に表示されるだけで、走行中繰り返し表示はされません。
いつまでも放っておく訳にはいかないので、原因特定のためにDiagboxを調達して確認したところ、原因は左後ろのスピードセンサーだそうです。
調達したDiagboxはもちろん中華の国から送られてきたもの…インストール説明動画に映るWindowsのメニュー達も中国語😅
そして、バージョン7.76(8.12)までのバージョンアップファイルが入っていましたが、途中からバージョンアップできなくなる…オマケ?付き😱
まぁ車が古いから最後までバージョンアップしなくても使えました。
Diagboxのために某オークションで調達したwin7のPC…これでWindowsは7、10、11と3台、さらにMacBookの4台体制となりました😅