hideさんが投稿したフェラーリ・ゲンバラ・スーパーカー・エンツォフェラーリ・レッドメモリーに関するカスタム事例
2018年09月03日 09時35分
いくつになっても乗り物いじりが 大好きでやめられないオヤジです(^_^;) よろしくお願いいたします😆
ゲンバラ MIG-U1
製造国 イタリア
販売期間 2002年 - 2004年
デザイン 奥山清行
乗車定員 2人
ボディタイプ 2ドア クーペ
エンジン F140B型 6.0L V12
最高出力 651bhp
660PS
最大トルク 67kgf·m
変速機 6速セミAT(F1マチック)
駆動方式 MR
サスペンション 前後ダブルウィッシュボーン
全長 4,702mm
全幅 2,035mm
全高 1,147mm
ホイールベース 2,650mm (104.3 in)
車両重量 1,255kg
ハンドル位置 左
タイヤサイズ 前・245/35 ZR 19
後・345/35 ZR 19
先代 フェラーリ・F50
後継 フェラーリ・ラ フェラー
有り余るオイルマネーを使ってオーナーがゲンバラにワンオフさせた
車だそう。エンジン性能はノーマルエンツオと変化なしだそうですが、
エンツオ自体性能に不足があるわけではなく十分でしょう。
それにしてもゲテモノ?好きな自分にはたまらないデザイン(@_@)
まさに全部載せ状態(((^_^;)
美しさとか以前のインパクト有りすぎな形です。
金持ちはこれくらいドギツクないと満足できないんでしょう。
ミニチュアカーはスパークモデル製です。
形は細かな部分まで作り込んでいますが
塗装など製品個体差があるのが残念(@_@)
とはいっても、この価格帯でこの作りは
自分にとっては嬉しいかぎりです
ミグという名前は戦闘機とは関係無いでしょうが
思わず連想してしまう奇抜なデザインですね
ゲンバラといえば、かつてケーニッヒと
肩を並べるほどのインパクトある車が
有名でしたが、このミグはまさにそれ!
キルティングレザーがおしゃれな
インテリアも、それなりに再現
ほとんど見えないエンジン…(^_^;)
カーボン部品の表現はなかなか好感が
もてる仕上がり😆
このゴテゴテ感がはっきりと好き嫌いが
わかれますが、好きです☺️
ミグという名前だけあり、何だか
戦闘機に見えてきますね😆