ミラのミラずぃカスタマイズ・ドライブシャフトブーツ交換に関するカスタム事例
2022年01月18日 15時12分
只今ミラずぃバラバラ中につき代車生活のけんずぃです😭
今日も寒い中お客様のご来店🙇
カーブ曲がる時に「カタカタタタタ」って音が鳴るので違うお店でみてもらった所ドライブシャフトブーツが割れていて交換されましたが、暫くしてカタカタ音が再発したので来店されました🙄
割れブーツタイプで交換されてますね。
早速バラしてみると...
交換時に古いグリスが取り切れてないみたいです💦
ブーツがひび割れか、割れてすぐならグリスだけでも良いですが、異音が発生してしまうとグリスだけでは防ぎきれません💦
まずは古いグリスを摘出掃除です。
全体をウエスで拭き取った後、ベアリングの中に貯まってるグリスをエアーとパーツクリーナーを使って押し出します。
音の原因の一つはベアリングのキズとかなので、この掃除が一番大事ですね😳👍️
ビュリホー🤩
本来ならブーツに付属してるグリス(左)を使いますが、異音がしてるとグリスの粘度だけでは役不足なのでベアリングペイスト(右)を使います☝️
こんな感じにシャフト側からペイストを押し込んでいくと(何回か)
ベアリング側から古いグリスが押し出されます😱
劣化してまっ黒くろすけですね💦
後は均等にペイストを塗り込んで
シャフト周りに付属のドライブシャフトブーツを盛れば完成♪(入れ過ぎ注意😭)
後はブーツをかぶせれば完了です。
ちなみに洗浄でパーツクリーナーを使いますが、ブーツやインテークホース等のゴム部品の汚れを取る時はおすすめしません☝️
意外とラスペネで洗うとゴム部品の汚れを取りながらも保湿もするので便利かも☝️
たまには車屋さんみたいな投稿しちゃいましたが、ミラずぃは少しずつ変貌しております🤩✌️
シェイクダウンまで、まだかかりそうですが、こちらの制作もがんばりま😘