BMW ミニの三児のぱぱさんが投稿したカスタム事例
2019年02月19日 13時55分
ミニクーパーを買って一番最初にしたは
自作で遮熱板を作って取り付ける事に。
社外品は高いから、お安く手軽にと製作しました。
現物に合わせて、段ボールを切りながら
どんな感じにしようかと構想を練って製作を開始しました。
最初から上手くは出来ないと思い、手曲げ加工無しの2mm厚アルミ板で製作。
ブロンズ色のアルミ板でお手軽に、、、
遮熱板の取り付けステーもコメリで使えそうな物を購入し、高さ調整や切断加工して
取り付けました。遮熱板よりステーの加工に手間取りました。
暫定的に自作したアルミ板を取り付けましたが、サイズが小さく効果は薄いですね。
ただ、取り付けステー類はナットやボルトを買っても1,000円内だし、アルミ板は500円なので失敗しても惜しくは無いです。
暫定的に製作した遮熱板から、大きなサイズの手曲げ加工有の遮熱板製作に取り掛かりました。まずは、曲げ加工前に形状を合わせながらカットしたり、削ったりして行きました。
そして、角度を決めて慎重に手曲げし
最後にステーに留める穴開けを間違えない様に出来たら完成です。
後は、傷防止の養生テープを剥がして
バッチリでした。アルミ板は板厚1.5mmで表面はアルマイト加工された物だからいいですね。使用したアルミ板は800円です。高いメーカー品もいいですが、自作出来るなら費用も安くてお手軽だと思うから作られてはどうですか。