タントのかずさんが投稿したカスタム事例
2023年07月09日 01時27分
負荷がかかるとエンジンの回転が一気に下がる症状が出てきていて前からしようと思っていた1号機のスロットルボディー洗浄をします。JBエンジンは意外と簡単にスロットルボディーを外せるのですがEF(DET)エンジンは外す迄に色々と外さないといけないので非常に面倒です😅写真は既にスロットルボディーを外した後です。
別に単体で外さなくても出来ますが今回は取り外して作業します。
中は距離の割には意外と綺麗です。
ISCバルブは外せないことは無いですが今回は外さず洗浄します。
エンジンチューンアップを吹きかけ暫く放置。
液状に変わったらバタフライバルブを開き中をウェスやキッチンペーパー等で拭いていきます。
徹底的に拭きカーボンが残っていたらパーツクリーナーを拭いてパリパリにして精密ドライバー等で軽く擦って拭くとしたらここまでツルツルに綺麗になりました。あとは外したものを戻していきアクセルワイヤーの調整をして各取り付けをです問題無ければエンジンをかけます。各作動、エンジンの調子に問題無ければ作業終了です。
作業後エンジンも負荷がかかっても回転が下がり過ぎずアイドリングめ安定しています。
ただアクセルワイヤーの調整が少しきつい為かアイドリング回転が少し高い感じがするので後日再調整ですね。