パサート セダンの喜多方ラーメン坂内・新津鉄道資料館・ロングドライブ・磐梯山に関するカスタム事例
2022年08月09日 10時55分
神奈川🏡 3C PASSAT(B7)乗りのかずけんです。 ファミリーカーなので、シンプルに弄っていきますが、車のネタは少な目デスかね・・・・ VW&AUDIなど、欧州車の友達が増えたら嬉しいです。 また、日本車はNISSANとSUZUKIをこよなく愛してます。 無言フォロー、イイネ!させて頂いてますが、ご容赦下さいネ。 また、フォローはお気軽にどうぞ!
昨日は1日フリーでしたので、またもやロングドライブしてきました。
まずは福島県の喜多方に向かい、ラーメンを頂きます。
朝は6時に出発。
猪苗代に到着した頃、磐梯山の山頂はまだ雲の中でした😅
今回は定番店、坂内食堂で肉そば大盛りをガッツリ喰らいました。
少し甘いスープに脂が乗った旨いチャーシューを堪能デス。
喜多方からは県道16号、国道49号を走り、新潟県の新津鉄道資料館に向かいます。
さて、新津鉄道資料館に到着しました。
入り口には新潟を走った所縁の車輌、新幹線200系と蒸気機関車C57がお出迎えです。
PASSATと共に記念撮影も出来ちゃいます。
新幹線は少し前に引退したばかりのE4系Maxや、ご当地には欠かせない115系も展示されてますよ。
他にも特急型の485系や、ラッセル車も展示されております。
こちらもPASSATとコラボですよ😆
キハ58やキハ20等、様々な国鉄型ディーゼルカーに搭載さるていたDMH17が屋内には展示されています。
D=ディーゼル
M=モーター
H=シリンダーの数(Hは8気筒)
17=排気量(17000cc)
他にも展示品は沢山あって、内容が濃い!
アッと言う間に2時間ほど過ぎてしまいました。
帰りは新津から小出まで国道やら県道やら走り、夕飯です。
三宝亭さんで中華丼セット。
餡掛けがやたら旨かったですよ!
750キロ走って燃料を半分消費!
もう一周出来るぜ🎵