デリカD:5のZERO1000・吸排気チューン・備忘録に関するカスタム事例
2021年07月01日 21時47分
無言フォローすみません💦 良かったらフォローお願い致します😊 自作取り付けが好きなおじさんです(笑) デリカd5 ジャスパーコンプリートパッケージ 2018年8月モデル MMCS搭載 車中泊、キャンプ仕様に仕上げました。 インスタ始めました😊 こちらよりメッセージを頂けたらと思います😄 よろしくお願いします。
DFMで散財💸したパーツ😱💦
それにしても高い😭
他のZERO1000は安いのに、なぜデリカだけがこんなに高いのだろう⁈😭
土曜日に付けて、遮熱板作ってみよう。
変わるのかなぁ🥰
って、それよりも驚いたのが、このカーボンカバー😱💦
今日、届きました😎
これで1万円は高過ぎやしませんか?🤣🤣🤣
エアロボンネットじゃないので、本当は必要無いのですが、ボンネット開けた時の見た目⁈って言うだけで、買っちゃいました😂
よくよく考えてみたら、アルミ板かステンレスの板を適当な大きさに切って丸く曲げて、カーボンシート貼れば、同じ物が出来たのかと😭
そうすりゃ、製作費も1/10位に🙀💦
やっちまったなぁ〜って感じです😂
でもモノホンだから良しとします😂
さて、どう変わるかな⁈😄
遮熱板作ればZERO1000の本領発揮するのかなぁ。
因みに今現在はジャオスのバトルズエアクリーナーが入っています😆
備忘録
※現在【吸排気系チューニング&ガード内容】
TDIチューニング
スロコン
バトルズエアクリーナー
レスポンスブレード
レスポンスブレードアダプター
オイルキャッチタンク
レボルシオンマフラー
強化マフラーハンガー
自作エンジンカバー
自作バルクヘッドカバー
自作コーションプレートベゼル
自作ブレーキフルードステー
たぶん、エンジン系はこんな感じだったかと😅💦
以上です。