エクサの備忘録・レストア日記・100日後に完成するとかしないとかに関するカスタム事例
2024年01月28日 22時15分
ご無沙汰しております!
AD2024年になり早くも1ヶ月が過ぎようとしています。
エクサはというとあまり見ないようにしていました(笑)
が、中途半端な状態でほっとくの如何なものかと思い重い腰を上げレストアの続きやっていきます
まだまだ寒いですね。嫌んなっちゃいます…
とりあえず途中だったダッシュボードの取り外しからです。
外し方がわからずいくつか部品を割ってしまいました。
整備マニュアル無しで30数年間外した事がなかった部品を外すのは困難を極めます。
レストアはこういったリスクが伴いますね。
マニュアルは以前から探しているのですが見つかりません。。。
レストアってどこまで外してリフレッシュするものなのでしょうか?
最初はダッシュボードを外すべきか迷ったのですがせっかくなので外します。
もう後戻りは出来ません
ダッシュボードを外したら清掃とクーラーの吹き出し口のスポンジ交換、ビビり音防止でプラスチック同士が当たりそうなところはクッションの取り付けをしようと思います。
あとついでにコネクターを確認して青錆が出ているところはグリスを塗布しとこうと思います。
水の侵入はTバールーフの宿命ですね
エクサはピラーの室内側にルーフの隙間から侵入した水を抜くためのドレンホースが付いています
エクサにお乗りの方は一度ピラーのカバーを外してドレンホースの確認をした方が良さそうです。
私の車は左側のホースが外れておりました。
とりあえず今日はダッシュボードを外しただけです。
続きは暖かい日に。