S2000のユキマサさんが投稿したカスタム事例
2021年12月12日 19時49分
車の大きさ インテグラタイプRDC2全長4380 mm x 全幅1695 mm x 全高1330 mm S2000全長×全幅×全高: 4135×1750× 1285 N ワゴン 長 3,395 mm x 全幅 1,475 mm x 全高1,725 mm 自分 身長173体重66 健康診断で 身長が2cm 減っていました😭最近の趣味は壊れたおもちゃの修理物を直したりするのは好きです
CARTUNEのみなさんいつもコメントやいいね👍本当にありがとうございます感謝しています🙇今日は休みなので 朝から 先週のドアミラーの 右の取り付け からやっていこうと思います。
ノーマルのドアミラーです。
早速内張りを外して 行きます ビス 三つぐらいで止まってるだけなので 結構簡単に外れます☺️
左で慣れているせいか簡単に外すことができました !右の方はそんなに汚れてなかったので 作業はすぐに終わりそうです。
ポリッシャーで磨きました エアホースの長さが足りなかったので 少々やりにくかったですが なんとか磨いてきれいにしました。
なかなかいい感じです!
1時間もかからずに作業ができました☺️
両側ミラー交換終わりました! ミラー交換は簡単にできるものと思っていたので 少し苦労したので 意外でした😅
ついでにヘッドライトも ポリッシャーで磨いておきました! まだまだ透明感もあり 車検は大丈夫そうです。
ドアのツイーターのスピーカーが鳴らないので 今日はこれも何とかしようと思います。
スピーカーも 古いやつから新しいやつに 交換しておきます。 カロッツェリアのクロスオーバーネットワーク の 予備のやつがあったので それを使って繋げていこうと思います!
スピーカー自体を交換しようと思ったのですが このまま純正のやつを使っていこうと思います! 配線が違うので カットして 加工して つなげていきます
一通り配線が組めたので 後は取り付けるだけです。
作業をしてていたら この発泡スチロールの部分が 取れてしまったので 強力なボンドで 元に戻しておきました!
古いボンドと 汚れを取って 脱脂をして ボンドをつけて 強力に接着しました😅
配線もつなげて 配線は共振しないように 取り付けておきました スピーカーも変わって なんとなく気分がいいです☺️
内張りを元に戻して 音を鳴らしてみました! より音がクリアになったような感じがします 前からやりたかった作業なので 一気にやれてよかったです👍
今日の作業はここまでにしておきました💦 休みが 少ないので これ以上作業する時間がないのでまたにしておきます!
フロアカーペットの 赤があるので これを交換していこうと思います!
結構汚れていたり破れがあるので 補修しながらなんとか取り付けて行こうと思います 。
ブラックの内装もいいのですが 前から赤に変えてみたいと思ったので 時間がある時に 交換しようと思います。
フロントのブレーキキャリパー と ブレーキローターも交換しようと思います 今後の予定ですけど ゆっくりやっていこうと思います。
スプーンのブレーキキャリパーと ローターです。
スプーンのブレーキキャリパー新品 なのでピカピカです !ブレーキ周りはやりたかったので 楽しみながら 付けていきたいと思います😅
色々自分で 弄ることもできる車なので 本当に楽しい車です! 車検を取ってないので乗れないのが 少々残念😅