アトレーワゴンの近況報告的な…・ビビリ音対策・イジリより維持りに関するカスタム事例
2022年11月10日 17時46分
50歳のオヤジです😅令和3年の12月に乗り換えました。 何歳になっても車イジリは止められません。 車歴MZ10→GX71→L70→S13→L600→L900→A31→A31RB25DETタービン交換400馬力仕様→RA5→TCR10G→s320g 柴犬2匹飼ってます。 宜しくお願いします!
久し振りの投稿です😅
アトレーワゴン納車時から、Dレンジに入れたまま信号待ちをしているとブルブル振動していました。
車も古いし距離も10万キロ近かったのでこんなものなのかと思っていました。
それから、振動対策としてプラグ交換やイグニッションコイル交換
最近は、スロットルスペーサー取り付けついでにISCVの清掃等色々やりましたが根本的な解決にはなりませんでした。
そこで、更にSNS等で検索してみるとエンジンマウント&ミッションマウントが怪しいと…。
半信半疑で、エンジンマウント左右とミッションマウントを交換…
なんと!
ビックリするほど振動なくなりました😄
普通車レベルに近いぐらい振動もなくなりビビリ音もなくなりました!
もっと早くやるべきでした。
改造とは違いますが費用対効果は抜群です!
投稿しない間にもチマチマやってました。
ドアロックアクチュエーターのモーターがお亡くなりになりついでなので全てのドアロックアクチュエーターのモーターを新品に交換しました。
画像はありませんが、ウインカーポジション、車速連動ロックマン、fclイエローLEDフォグランプ、DIXCELブレーキローター&ブレーキパッド等を取り付けしました。