ミニカのドライブ・旧規格・旧車・550に関するカスタム事例
2019年10月03日 01時39分
スタリオンを2台所有する友人が、コレクションで買ったミニカ。
元は数万円だが外装のレストア等々で相当な金額かけたようだ。
名古屋からの東京転勤、さらには転職等が重なり、「乗る機会がないし駐車場代がキツイから手放そうか迷っている」とのことだったので、とりあえず預かっといてあげるよ、ということで手元に来た。
これは名古屋から乗って帰ってきた時の写真。土砂降りの中、下道でトコトコ帰ってきた。
先月末、舞洲の部品交換会へ。
出品する予定だったが雨予報で準備してなかったのだが、前日の予報を見ると晴れ。
せっかくなのでミニカで向かうことにした。
550cc、2気筒、4速。
いかにも走らなそうだが、これが意外とキビキビ走って楽しい。
正直、バラクーダとかアルトと比べても、そんなに遜色ない。
ハンドリングも良好。
ブレーキは倍力無しの四輪ドラムだが踏んだだけ効く。
上は伸びないけど、高速も走れる。
でも高速の坂道はキツイかも。
燃費はかなりいい。
車内は広く、窮屈さは少ない。
ドアはペラペラで、事故ったらヤバイな…という心配はある…
昔ながらのレイディオが付いてるけど使い方はイマイチわからない。
でも、夜ONにするとぼんやり光るのがたまらない。
フル純正だがシフトノブはとりあえず水中花を付けといた。
まずはボロボロの内装に手をつけていきたいところだ。