ヴェルファイアのドアワーニングランプ・試作に関するカスタム事例
2019年06月27日 19時41分
日記・記録帳として使ってます。 〜Main Car〜 VELLFIRE 2.4Z " Golden Eyes " 2013年9月1日納車・7年8ヶ月突破!新車購入!! 〜Second Car〜 LAND CRUISER PRADO " TX " 2021年1月31日納車・3ヶ月突破!新車購入!! 純正を生かしてシンプルにイジってます^ ^
6月27日
ドアワーニングランプ自作の試作
アヴァンツァーレさんのドアワーニングフラッシュLED買おうと思ってたけど、自作出来そうなのでやってみました。
※画像はヤフオクの借りました。
左がドアについてるカバー。右がサイドステップ付けた時外したカバー。
ガバガバで付きませんが、練習に持ってこいなので使います。
本番は左使用。
使用するのは、マゴイチヤのLED。
φ5mm-1LED レッド 砲弾型 69円
〃 ロックマウント 47円
うまくいけば116円。
ドリルで6.1mm(会社にあった)の穴開けて取り付け、完成。
見た目も特に変じゃないからいいかな。
仮合わせ。
お〜、なかなかいいんじゃないか。
内張剥がす勇気がないから取り付けはまだ先の話だけど^^;
カーテシに繋ぐ予定。
LEDちっさいから眩しくない。
点滅しないから多分車検も大丈夫のはず。
裏側防水処理した方がいいのかな?
気になったのでお試し。
とりあえず家にあったホットボンド?で防水処理して、
2時間浸しといといたけど大丈夫だった。
終わり。