ハスラーのアライメント調整・4インチリフトアップ・車高調整・調整式ラテラルロッド・DIYに関するカスタム事例
2021年05月04日 22時31分
16年間ダイハツ アトレーワゴン S230Gを所有してましたが、2014年の豪雪では4WD4輪チェーンでも、バンパー前に雪溜まり、ラッセル車状態で前に走れず、徒歩で駅まで行き、また駅から職場まで徒歩で出勤した苦い経験から、次回のマイカーは車高の高い車種にすると決心しました。 次期候補車は、真っ先にスズキ ジムニーを上げましたが、2枚ドアは妻に却下され、4WD&4インチリフトアップ スズキ ハスラーを知り、維持費と車両価格を考えてハスラーに決定!
2021年05月01日
タイヤ館横須賀店にて、4輪アライメントテスターを初体験して来ました。
リヤの5リンク式は、想定通り調整出来ませんでした。ラテラルロッドの調整も目視で、自分が施工したのと変わりがありませんでした。ガッカリですね。
フロントの調整は、キャスターは基準値内でしたが、更に基準値真ん中へ調整し、キャンバーも基準値内でしたが、此方も更に良くなる様調整して下さりました。しかし、トーは大分狂ってましたね。
後々考えると、フロントのキャンバー角を、基準値内のネガティブキャンバーいっぱいにして貰えば、タイヤのハミタイが目立たないで済んだかも知れないと思いました。