のこさんが投稿したラーメン・タンメン・いろは横丁・昭和・美味いもの探しに関するカスタム事例
2021年06月23日 18時57分
【ご注意】くだらなくてつまらない投稿が中心です。 ①興味ある投稿をしているオーナーさんに突然フォローします。 ②他人への中傷やカスタム感性が異なる方などはフォロー解除やブロックする場合があります。 ③フォロバは100%ではありません。 ④マイカー登録や投稿がない方、免許がない方へのフォローは致しません。 ⑤お綺麗な御身脚やセクシィポーズを多数投稿されている勘違いな方へのイイねやフォローは致しません。 ⑥〇〇バトンという名のチェーンメールが来た場合は次の方への展開は致しません。
本日のランチは仙台市青葉区一番町にあるラーメン店、第一ススキノのタンメン。
750円。
最近の野菜価格の高騰にもめげずに具だくさんなタンメン。キノコやキクラゲ、タケノコも入っています。
味はあっさり塩味。
普通のタンメンといえば普通のタンメン。
しかしなぜだろう。
普通であるが故にもう一度食べたくなる。
たまにこういうの食べてもいいかなというものではなく、明日も食べたくなる飽きのこない味。
これが店が長続きしている理由か。
星4つ。
★★★★☆☆☆
終戦後に自然と形成された市場がルーツとなっているいろは横丁の入り口付近にあるお店。
昭和の雰囲気出てます。
😆
前の仙台市長の時に再開発計画がありましたが、借地権やら転貸借家権やら、権利関係があまりに複雑すぎて再開発される危機を免れた横丁。
こういう横丁は今どき貴重なので、ぜひこのまま残して欲しいですね。