プリウスαのFDS・フルデジタルオーディオ・アフターバッフルって難しくね?笑に関するカスタム事例
2020年07月19日 21時27分
導入しました!
full digital sound
どちらかいうとHIPHOPやEDMとかではなくJ-POPや優しめの洋楽などに優れているという感想です。
FDSは簡単に言うとソースのユニットから出る信号をそのまま出すので、もっと低音を伸ばしたい中高域が物足りない高音もっとキンキンならしたいとかは不可です。
本当に原音再生。
音色を自分色にできない代わりにアナログでは中々到達できない音色にできます。
というか出来ました笑
大満足です🙇♂️
穴という穴を潰してドアが重たぁぁぁくなりました笑
仮置き…
そのうちピラーに埋め込むかも…かもしれない
これもできれば飾りたい…
これも飾りたい…
要するにアウターバッフル化や埋め込みやトランク制作などなどやる事がいっぱいや笑
音質を手軽に…ある意味、最高の音質を手にできるのがFDSかなと思います。
そのかわり音色をどんどん自分色に染めたい人には向きません。
この辺は彼女を自分色に染めたいのかそのままでいてほしい人にわかれるとこかなとおじちゃんは思いましたとさ笑