車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例
2020年06月21日 00時48分
このアカウントでは私が撮影した草ヒロ、所謂廃車体を1日1台紹介しています。 あくまで趣味なので各メーカーさんや車種に特定の意図や不満を持ったものではなく、個人的な主観で書いているため気分を害してしまうこともあるかもしれません。 自動車が本来の用途で使われていないこと、廃棄されていることに対して不愉快に思われる方はご覧にならないことをお勧めします。 また悪戯や盗難防止のため、草ヒロ個体の詳細や所在地等に対するお問い合わせには、如何なる方法でもお答えできませんのでご了承ください。
一泊二日の草ヒロ旅~in長野~(84)
本日の草ヒロ(放置車両)シリーズ
今回は“いすゞ ベレットBタイプ 1300”です😁
高速道路沿いの住宅と畑が混在する一角に、これまた物凄い状態の草ヒロを見つけました👀
遠目から見た時点で特徴的なテールランプが見えたので、「wow!、ベレットだ!」と呆気なく車種が分かってしまいました😅
さて、皆様は“ベレット”という車名を聞くと何を思い出されるでしょうか?
日本で初めて“GT”を名乗った“1600GT”やG150型エンジンを搭載し、ツインキャブレターで武装した“1500スポーツ”…挙げるとキリがないですが、この“ベレットB”を想像する方はまずいらっしゃらないでしょう😃
仮にいらっしゃるのならば…相当な変態サンです😇(誉め言葉)
それはさておき、ベレットBタイプはその名の通り、初期型ベレット(Aタイプ)が登場した後から追加されたモデルになります☝️
元々ベレットAタイプの特徴は、ダイアゴナルリンク式スアングアクスルのリアサスペンションでしたが、その機構がもたらすオーバーステア気味のハンドリング特性がユーザーの間で不評でした…🥺
そこで1966年に追加されたのがこちらの“ベレットBタイプ”なのです☝️😲
問題となっていたリアサスペンションは縦置きのリーフスプリングとショックアブソーバーによるスタンダードなリーフリジット式へ変更されました✨
また、リアエンドに長方形のテールランプを採用するなど、スタイリングでもAタイプとの差別化を計り、これを期に従来のスイングアクスル採用車を“Aタイプ”としたのでした…😆
物凄い状態ですが、グリルは残っており…
“ISUZU”のエンブレムが確認できました✨
物が積み込まれたりルーフに載せられているところを見ると、元々は畑の物置として使われていたようです…🤔
ただ、この地域はよく雪が降るので、その雪の重みで潰れてしまい、そこからは放置といった流れでしょう😢
よく見ると重力に負けて右に傾いて来ています😅
これはまた豪雪が降ったら完全にペシャンコになってしまいそうです😇
特徴的なテールランプです✨
リアには三菱石油のステッカーが貼ってありました✨
この頃から「ハイオク」という単語があったのですね~
車内を覗くとかろうじてメーターが見え、走行距離は57034kmを指して止まっていました😅
たったの約6万km…😵
一周している可能性もありますが、それでもまだまだ少ないですね💦
こうして見ると一見どこにベレットがいるか分かりませんね笑