アルテッツァの瀬戸大橋は今日も美しい・飯野山・11年の休眠期間のある愛車・JAC・次の課題はインジェクターと水周りに関するカスタム事例
2024年06月02日 07時22分
再登録から3年・54千km
通勤に使っているので少々過走行
総走行距離156千km
あと10年は乗りたい
最近は特にフケが悪く、通勤シグナルGPでもN-BOXに完敗
オッサンはエアフロを疑っていた
燃費が良いのも燃料が薄いためではないか
排ガスもガソリン臭くない
しかし、スキャンツールを繋いでもエラーログは無い
準備はしたものの、センサーが硬くて外れない
ネジをナメそうなので、ここで断念
ヘタレオッサンは主治医に駆け込み
エアフロ交換と気になるオイル滲みの点検を依頼
インジェクターは後日ということで…
プラグホールの中でシュボシュボ😫
意外だったのは排気側のカム角センサー
防水カプラーなのに中はオイルまみれ
吸気側は問題無し
給排気とも交換を追加依頼
的確な診断整備と部品供給のお陰で、今月の集まりにも安心して参加出来そう
交換後回しの代わりに、オマジナイ
淀みなくフケ上がるようになり、全回転域でトルクアップ
体感的には以前の1.5倍
そうよ、昔のこの感覚を忘れてた💪
今回は信頼のおける純正部品が出たから良かった
25歳の車齢を考えると、他の消耗部品も早目に交換した方がええですね