GSの一眼・和歌山・コンセプトに関するカスタム事例
2024年03月28日 20時47分
どうも後期コンソールにすると飾りAUXを見て最終後期のマルチ入れてBluetooth化したくなる人薫譜です。
ついでにマクレビ入れたいっすけどノットマクレビに入れるんはなんかややこい見たいなんでご近所バンクルで相談せねば( ̄▽ ̄;)
しばらく雨やったんでストック回です〜
ちょっと弄りのコンセプト的なんっすけどまぁそんなないといえばないっすけど一言でいえばドレ車もどきを作ってる感じっすね〜( ´∀`)
まぁ厳密には2つあるんっすけど最近の弄りの流行はやっぱり純正エアロでって感じ多いっすけどやっぱドレ車はフルエアロでないとっていう懐古厨みたいな考えあるんっすよね( ̄▽ ̄;)
まぁあとは車体の色が色なんでやっぱゴテゴテの2013年ごろのイベント出てる系のんが似合うと思うんっすよね〜( ´∀`)
まぁわたくしは嘘つけって言われそうっすけど黒とか白のシンプル系で純ベタっていうのが好きなんっすけどねw
あと初めに言った2つのうちの1つが大学生が乗る普通の車っていう感じっすね〜
一応買った時から大学生が乗る普通の車っていうのゆうてるっすけどあくまでバイトとか知り合いとかと出かけたりできるっていうのは条件なんっすよね〜( ´∀`)
どこでも行けやんとやっぱしんどいんで走行車高も高めやしキャンバーもつける気は今んとこないっすね( ̄▽ ̄;)
キャンバーつけるとタイヤ代もバイト代やとしんどいし常に後ろにタイヤ積んでるっていうのもやっぱ嫌っすからね〜( ̄▽ ̄;)
まぁ中途半端って言われそうっすけどあくまで大学生が乗る普通の車なんでw
もう1つがバイト代クオリティでいかにドレ車を作るかっていうのも考えてますね〜
正直おんなじ歳の人とかですげぇのは多いなか扶養問題やら何やらで稼ぎたくても稼げない中でいかにそれっぽく見せるんは常に考えてますね〜( ̄▽ ̄)
エアロとかナックルアームもヤフオククオリティでやったりあと内装は特にこだわってますね〜( ̄∀ ̄)
おんなじ歳の人とかで自分の強み考えたら内装をやってる人っていうのはなかなかないんでちょっと力入れてますw
まぁ元々シートベルトは赤やったんで何やかんやでシートカバーやらナイトミーティングじゃゆわれん限り気づかれんマットも同色にしたりして統一してますね〜( ̄∀ ̄)
この車乗ってるのが大学生なん?wって言われるのがわたくしの褒め言葉ですw
まぁまだまだドレ車にはほど遠いっすけどこれからもうちょいやって行きたいけどとりあえず税金っすね(´;ω;`)