スイフトスポーツの黒部ダム・道志みち・ゾロ目ゲットに関するカスタム事例
2024年09月21日 20時51分
2023年式ZC33S(6AT)に乗っています。オーナーは1969年式です。人生最後の新車の純内燃機関車になると思います。諸事情により、家族に気付かれないようなカスタムを心がけています(笑) みんカラも同じHN(nissy307)です☺️ 4BA-ZC33S 3型 6AT 全方位モニター用カメラパック&スズキセーフティサポート プレミアムシルバーメタリック(ZNC) 注文 2023年7月30日 納車 2023年9月2日
三連休初日、黒部ダムに行って来ました。金曜日、夕飯とって入浴後、夜9時に横浜を出発。道志みちでワインディングを楽しんだ後、中央道一宮御坂インターから安曇野を経由し、長野県側のダム最寄り、大町市扇沢までひとっ走り。到着したのは午前2時半。写真は3時間ほど車中仮眠した後の朝焼けです。
道中でゾロ目ゲット。
自家用車でダムへの乗り入れはできません。扇沢から運行されている電気バスでダムまで移動です。乗車時間は15分ほど。
パンタグラフ付きの電気バスです。
この展望台に来るまでに220段の階段があります。膝が笑いました😅
展望台から階段を降りて間近で見るとすごい迫力です😳
一連の階段の昇り降り、四捨五入で還暦のおっさんにはキツかった…。
帰りの道志みちで疲れと眠気がピークに。糖尿持ちには良くないと重々承知してますが、背に腹は代えられず、モンスタードリンク摂取で復活😅
往路
2024年09月20日21:08 - 09/21 02:31、
299.76km 5時間23分
復路
2024年09月21日08:24 - 17:39、
340.76km 9時間14分
総走行距離640km。帰りはことごとく渋滞に巻き込まれ、メチャクチャ時間がかかりました。連休なので仕方ないか…。