ロードスターのパーツレビュー・DIY・アクティブボンネットキャンセラーに関するカスタム事例
2019年08月03日 11時15分
読み方は、タケです エッセカスタムとクロスビーに乗る四十代の男 愛車遍歴 セリカ ZZT231 → スイフトスポーツ ZC31S → ポロGTI 6RCAV → ロードスターND5RC & エッセ L235s → ロードスターND5RC & ソニカL405S → クロスビーMN71S&エッセカスタムL235S
誤作動すると大金が飛んでいくと言われてるマツダ純正の爆弾を撤去します
バッテリーのマイナス端子外して、5分程度待つ・・・・・( ˘ω˘ )💤スヤァ
アクティブボンネットキャンセラーの説明書のとおり、ボルト外して、カプラー外して、爆弾撤去完了( ̄^ ̄)ゞ
カプラーにキャンセラーを差し込む
しっかり差し込んだ事を確認
バッテリーのマイナス端子を仮に取り付け
エンジンスタートボタンを押してメーターを起動し、アクティブボンネットの警告灯が数秒点いて消えるのを確認
バッテリー端子をしっかり締め
キャンセラーとカプラーにクッションテープを巻いて、タイラップでケーブルに固定して完成(`・ω・´)