ブルエンさんが投稿したカスタム事例
2022年03月25日 12時44分
みんカラも放置ですがアカウントはあります<(_ _*)> ご質問はみんカラのメッセージでも 受け付けてます<(_ _*)>
後輩がね友達に
今のゲームはリアルだから俺もこのタイムでサーキット走れると言い出し。
友達はゲームと実際は違うし
その違いをわからなきゃ車乗る資格ないと言い出したのよ
俺が思うに
バーチャルと実車の違いってのは
まずは様々な角度で襲ってくるG‼️
単なるGだろ❓
そう言うバカが多いのよ。
あのね
強いGの中でシートから伝わる車の挙動を感じて
正確にステアリングとペダル操作が出来る❓
口では簡単だけで
実際はそこにスピード感覚なども加わる。
そんな中で
車をコントロールするのは難しい思うのよ。
俺も
免許取って間もない頃はゲームも実車も
変わらないと思ってたけど。
実際峠を攻めるとわかのよ。
自分の未熟差と恐怖感
そんな事も知らないで
バーチャルと実車の区別もつかなくなり
晴れてて直線で単独事故したりする。
ましてや雨の日なんか多いよね。
車がおかしい動きをした
事故ったヤツは言うのよ
ゲームじゃ教えてくれない僅かな動きの違い。
いくらリアルとは言え100%じゃない
99%同じだろと言う人もいる。
でもね。
1%。その1%の中にどれほど情報量があると思う❓
思ってるより情報量あるのよ。
その1%の差で事故が起きたりする。
どんなゲームでも同じなら
皆レーシングドライバーになれてるよ(笑)
シュミレーターではいいタイム出せてても
実際は出せなかったりコンマ数秒誤差があったりする。
いくらリアルでもゲームはゲーム。
そこはわきまえないと
いつか大事故になる。
経験上俺はゲームと実車が同じと言ってる人で
ろくな人間を見てきてないんだが😅
しまいには350馬力が物足りないとか言う。
免許取ってその日のうちに
FDを350馬力にしてそれが物足りないとか
ふざけてるなと思った。
でも
希望どおりに作って渡したら
ビビッて踏めないのよ(笑)
ゲームじゃ600馬力だのとほざえてるガキが
実際には350馬力も踏めない。
しまいにはスピンして
それをきっかけにサーキットは走らなくなった。
ゲームじゃ恐怖感や
Gは教えてくれないからね(笑)
ゲームをやるなとは言わない。
でも実車と同じと考えない方がいい。
実車と似てるな。
忠実に再現してるな。
そういう感じで楽しむのが一番だろう。
頼むから事故だけはやめてくれ