スカイラインクーペの溶接・ワンオフ・マフラー加工・マフラー・中間タイコに関するカスタム事例
2023年08月19日 13時22分
自らフォローしませんがフォローされたらフォロバします。 趣味で自宅DIYにてtig溶接してます。 自宅で溶接出来るように自分で200v電源と30Aブレーカー入れて和室をDIY用にしたので帰宅後や休日に和室でtig溶接してます。 【自宅保有機材】 200v直交tig溶接機 溶接ポジショナー 新ダイワバンドソー 卓上ボール盤 卓上グラインダー サンダー パイプベンダー 15t油圧プレス レーザー彫刻機 直流安定化電源 燻製器
今日のDIYは先日作った中間タイコの装着。
朝からタイヤ屋に行ってリフト借りての作業。
ここで気付く人は少ないんですが焼け取りをしなかった場合、持続的に使用していくとこんな感じに焼けムラになります、焼け取りしてある場合は均等に焼けるので全て小麦色になり、焼け取りをしなかった場合はそこから焼け始めるので焼けの差が出来たままになります。
まぁ継ぎ目が分かりやすく作った感があるので好みです。
マーキングしたとこを切ってフランジをこれから溶接
やっぱり6年熱かかってたのと、5mm隣に継ぎ目を溶接されてるステンは酸化してて溶接しずらかった。
切った方にもフランジ追加
これで入れ替え可能
どうよ
バッチリでしょ
装着すればメーカー製品レベルには見えるかな、完全自作ワンオフだから売ってないけど。
114.3で遮熱板軽く叩いてギリギリ入る
もう1サイズ上の139.8mmだと遮熱板に当たるしフランジ外寸を大きく越えるので最低地上高も下がるから114.3にして正解。
というか位置的に踏切渡ると1番低くなるとこだし毎日通勤の踏切を渡る時に擦りたくない。
アイドリング
アクセル全開、126dbから比べるといちよ音量は少しは下がった。
中間タイコの特性は高音域を消すこと、低回転での甲高さは全て消せて低音のみ、アクセル踏んで4000越えてから低音から高音に切り替わるようになって体感できるほど室内はすげー静か、可変バルブで閉じてるレベルまで消音。
入れ替え式にしたけどこのままでもいいかな〜とか思ったけどサーキット用だからグラスウールの劣化を抑えるなら行くときだけ装着がいいね。