ロードスターの走れるシャコタン・B.S.R・RTMS CHINO BASE・ドライブはロードスターじゃない・失敗は成功のもとに関するカスタム事例
2021年10月09日 08時09分
ek3シビックフェリオです ロードスターNB2からの乗換えです 『コンセプトは外国人が作るJDM Style 小径Wheel、深リム、引っ張り、車高短』良い歳して、良い歳を楽しんでいます ごめんなさい自分からフォローはしませんが、そのかわり必ずフォローバックはします(広告系、絡み辛い人フォロー集め、明らかに僕と路線の違う人は🆖です。ごめんなさい) フォロー抜けはやめてください。
おはようございます♬
毎回カスタムが終わると、
「もういいかな、イジるのやめよう」と思うが、カッコ良いロードスターを見るともう少し、
あーしよう、こーしようってなる。天邪鬼だから人がやらない事、
人がやっていない事が好きだから困ったもんだ。そんなだから失敗も多くてその分出費も多くなる。失敗はホントに萎える。
ヘッドライトは好評だが、イマイチ光量が不足気味。安全のためには考えないと。
と、言う事でHID化に踏み切る。配線は問題ないがバラストの設置場所に苦労。左側はココ
右側はココ。以外とフラットなところが少ない。光量は、と言うと良くなった。と言うか街中ではわからない!街自体が明るいからw
で、突然“さわやか”に!久しぶりに行って見た、あれ?行列出来てない?・・が、整理券もらわないとダメなのね、待ち時間3時間30分待ち。はい!やめました。
パンダ🐼シュールな画ww
と言う事で、御殿場から箱根に上がって、小田原漁港へ!トロトロマグロ丼。激旨ハート♥️
ココまで読むとロードスターで行ったと思うでしょ?!残念です、アクアで行きました(笑)ドライブはアクア最強説。ロードスターはツーリング最強説ですね。