スイフトスポーツの素人DIY・クイックシフト交換・廃盤商品・運転楽しい・雪ドリに関するカスタム事例
2021年12月26日 20時38分
皆さん、こんばんは!のんびりオートです(^^)
先日木曜日に、愛車が車検から帰ってきましたので、いつもの様にマフラーとセンターパイプの交換をチャチャッと行いました。
冬の寒い時期に、夜な夜な仕事帰りにジャッキアップして潜りたくありませんでしたが、訳がありまして(^_^;)
日曜日
今日ですね。仕事が休みなので、整備日和ですが…これじゃあ…ねぇ…笑
今年初積雪でした。そんなに積もったわけじゃありませんが、青空整備勢は、これじゃあ下に潜れません。
そこで、今日は内装イジりです👍
取り付けを行うのはこちら。
既に廃盤商品ですが、レイルのクイックシフトコントロールという商品です。当時あまり売れなかったのか、数が少なく、たまに中古市場に出てきても高値で取り引きされています。
この商品のアピールポイントといえば、
・シフトストロークの減少
は当たり前ですが、もうひとつ、この商品だけのメリットは
・台座がアルミ製
だということ。レバーだけ交換するタイプは他人の車で乗ったことありますが、正直シフトフィーリングが良くなかったんですよね(^_^;)
ただ、この商品だと、部品自体に剛性があり、期待が持てます(^_^)
車内にこもって20分程でここまで分解できます。
画像はセンターコンソールを取り外し、純正のシフトマウントassyを取り外した状態です。
私にとって2台目のスイフトですが、内装カバーを取り外した時に汚れが少なくて、改めて状態の良いスイフトだなと思いました(^_^)
純正のシフトマウントと並べていますが、シフトレバーの先端の高さが違うのが分かると思います。ここもミソなんですよね。ハンドルからシフトレバーに手を移すときに、移動距離が短くなって、運転がしやすくなります。これは嬉しい👍
あとは取り付けるだけ…と言いたい所でしたが、一つだけ問題が…。
車体に取り付ける前に、本来は付属しているスペーサーという部品が足りませんでした。
普通の人ならここで慌てると思いますが、私は違います。なぜかって?
まだ組み立てていないバラバラの同商品を持っていたからです\(^o^)/
この商品は、もともと各パーツがバラバラの状態で売られており、純正パーツも使いながら、購入者の元で組み立ててから取り付けを行う商品なんです。なので、私が以前購入したセットはバラバラで届き、組み立てようと思っていましたが…その組み立てが面倒でここ何年かずっと納屋にしまってたんですよね(汗)
つい先日ヤフオクを覗いていたら、珍しく組み立て済みの物が売られていたので、当時の定価を知っている者としては高額でしたが、手間を省けるので落札しちゃいました!マジ高い💦
取り付け後はこんな感じ。
パーツ問題も無事に解決して、きっちり取り付けできました。台座からゴッソリ変わっているので、かなり見映が違いますね(^_^)
この商品で良いところはもう一つ。
それは、内装をまたそのまま組めること。一部切り抜き加工を要したりするパーツは、あまり好みではありませんので、とても最高です👍
最後にショートストロークっぷりを動画にて。
31乗りなら分かってくれるはず…。恐ろしい程のショートストローク。フィーリングも良く、スコスコ入ってくれます。
廃盤商品で、なかなか手に入れられないパーツになりますが、31乗りなら是非とも入れてほしいパーツです。
あ、でも、注意ですが、1型には取付不可です。チューニングパーツはなんでもですが、取り付け対応車種なのか、キッチリと確認をしてから購入しましょうね!それではまた今度(*^_^*)