デルタのフルバケで車検が通るのか・LANCIA DELTA integrale 16V・sparco・RECARO・MARTINIに関するカスタム事例
2024年04月17日 17時49分
2023年6月にcartune参入❗️LanciaDelta Integrale16VとKTM RC250に乗っています。自分の手でクルマ・バイクをメンテするクルマ好きオーナーを応援しています📣 メインはFacebookで投稿しています。
【2024車検対応|純正シートに戻す】
陸運支局へ直接質問してsparcoフルバケではどう転んでも車検に通らない事が分かったので、潔くこれまで通り純正シートに戻す事にしました。
sparco REVには下穴があるので、DELTA純正のRECAROシートレールにピッタリ付けられます。
(考えてみたら、DELTAは元々RECAROシートじゃん…👀)
なので、以前は純正シートレールを分解取り付けして流用していましたが、フルバケ用にシートレールを購入したので、取り付け取り外しもシートレールごと交換なので、めちゃくちゃ簡単です👍
分解取り付けしていた頃は1時間ぐらいかかっていましたが、丸ごと交換なら30分足らずで完了。
元の姿に戻りました😃
元に戻して分かった事は、純正シートの方が視界が低い❗️
やっぱりフルバケのシートレールの位置が高いんですね…😢
車検が通ったら、もっと低いシートレールを探してみようと思います🤔
EVO顔から元のintegrale顔に戻って、改めて嬉しい限りです😃
さて、折角車検対策として背面カバーを付けるも、車検に通らない事が分かったので純正シートに戻します…😢
ハンドルが外せる仕様なので、椅子の取り出しは以前よりも断然楽です。
前は知恵の輪外し状態でしたから…🤔
傷がつかないよう、街路樹の脇に置かせていただきました🙇♂️
純正シートはこのようにして積み込めるので、ベースが1.3Lのスモールカーでも意外と積載能力はあります❗️
シートレールごと元に戻したので、間すっ飛ばして純正シートに換装。
ちなみに取り付ける時は後ろセンター側からボルト留めしないと上手く設置できません👀
取り外したフルバケはこのように後ろに積んで帰ります🚗💨💨💨
帰り道にamazon返品でヤマト運輸へ行く途中、ガレイタ前を通りましたが、まさかのポルシェ販売❓❗️
色々事情があるのでしょうが、時代の流れというのはなかなか難しいものですね…😢
イタリア車復権の時はもう二度と来ないのでしょうか…
元々無いって❓(自虐&自滅)🤔