ミラの免許更新に関するカスタム事例
2023年09月27日 21時55分
【ぼくの日記】
日曜日に 免許更新のため
免許センターに行ってきました。
日曜のためか、検定のためか、制服を着た
ポリスメーンず👮♂️がたくさんいました。
とてもこわかったです。
…違った!カッコ良かったです!
でも、30分で講習は終わったのに帰ろうとしたら
エンジンがかからなかったです。
受付に「(ケーブルはあるので)車を貸して下さい」
と言ったら、「すみません。無理です!」
と即答されました(笑)
仕方ないので会員としてJAFを呼びましたが、
待ってる間に他の人達は全員帰ってしまって
駐車場で待ってると、お巡りさんから
「誰か待ってますか?」と質問されました。
とてもこわかったです。
違った!とてもカッコよかったです!
そして、JAFが来て復活しました。
でも、JAFさんから
「この車……ですよね?(笑)
バッテリー上がりなんですね!
一応、オルタとか確認しときますね!
電気系統はチェックしときますよ!」
と言って、無料点検をしてくれました!
とてもカッコよかったです!
そして、車も大きくてカッコよかったです!
ぼくの車はとても小さかったです。
あ、そうだ。
これは皆さんに知っていて欲しいです。
あー、日記のことは忘れて良いですよ。
横断歩道付近の停車の側方の通過は
【一時停止】ですって。
「徐行」はダメなんだそうです。
「通過」は論外とのことです。
マジで気を付けよう。
これは本当に忘れてた💦
もう一回、熟読しとこ!
クルマがアレだから
道端でお巡りさんに世話になった時には
ヘタしたらSNSニュースになりかねん💦
安全運転第一で、これからも楽しいカーライフを!
ってことで、これ買った🤣
これは職場でも使ってたマジで便利な一品!
車1台に1個はあってもOK!
自己増幅充電でスターターになります。
ただ、バッテリーが5V以下だと機械自体が動かないので、注意が必要です!
ちなみに、
ぼくのは動きませんでした!
バッテリー買いに行こ……。