サニートラックの車好きと繋がりたい・旧車好きと繋がりたい・サニトラロング・メンテナンス・チャージランプに関するカスタム事例
2024年01月08日 19時48分
充電不良の故障探究。
サンバーでジャンプさせてエンジンはかかる。
でもやっぱりキーONでCHGランプがつかない…。
CHGランプ球切れ?と思い、皆さんの投稿を参考に初めてのメーターパネル取り外し。
内側かなりきったない💦
不要な配線などを処理して、掃除して、
CHGの球をBRAKEに付け替えてみたらランプ点灯。
…球切れではない…。
どうせ動かせないから、ついでにメーター球をLEDに交換するためパネルは外したままに。
バイク用のバッテリー充電器でチャージしてみるも、充電中も12.8Vくらいしかあがらず…
きっとこれじゃ満充電できないね。
オルタネーターからの配線を外して、磨いてみたり接点復活剤を塗布したりしてみる。
さて!CHGランプつかないかなーと思ってキーONにしてみたら…
パネル外したままだった(^^;;
今日はここでタイムアップ。
エンジンルームの配線も新しくしよーかな。