ミラのDIY・ダイハツ不正・エンジンオーバーホールに関するカスタム事例
2024年04月25日 21時04分
再登録にて、再スタート! 懐かしの2桁ナンバー。 おじいちゃん仕様のミラに乗ってます👴 主にダイハツ車が好きです(*^^*) 車弄りは、できるだけ自分でやってみようと思います😊 宜しくお願いします✩ …っなんて綺麗ごと言ってみたり。
みなさん、こんにちは。
これは事故した訳ではありません。
ある意味事故には事故ですが。
ちょっと長くなります。💩
去年の11月に車の車検を取得。そのまま乗り始めるはずでしたが…。
あれ、何かポタ…ポタ…とオイル漏れしてる…。
ん〜、これは本格的に乗り始める前に直さなくては!😓
原因はすぐに判明。EFエンジンの泣き所、オイルプレッシャースイッチでした。
しかし何故かスイッチの周りから滲んでいます。おかしい。
仕方なくシールテープを少し巻き、ネジ込みます。
「パキ」
あ…。
エンジンブロックを破損。エンジンブローです。
車検通してその日のうちに、この状態。
がっかり…。
仕方がないので、制作中のデモカーから心臓を抜き取りました。
年をまたぎ、さぁ、気を取り直してブローエンジンをオーバーホールします。
元々3年前にオーバーホール済、ポート研磨などちょこちょこ手を入れたエンジンだったのでエンジンブロックだけ部品取りエンジンから移植して終わります。
しかし、本当に今年はツイてない!!
シリンダーヘッドのスタッドボルトが、ボキボキ折れる。
ボルトを切断し、切り直しツールをねじ込むと…。
「パキ」
あっ、
シリンダーヘッドまで割ってしまいました。
厄払い行こうかな!!
次回へ。