アリストのヘッドライト加工・ヘッドライトから割り・ヘッドライト黄ばみ取り・ヘッドライトインナー塗装・ヘッドライトを殻割り加工に関するカスタム事例
2018年08月13日 09時44分
近所にこれしかなく、オクで加工されてたやつか自作かで悩んでこれに( ;´Д`)
バラせるだけバラして
?あれ?どのビスかわからん!笑笑
マスキングしてから
黄ばみは少ないのかな?笑笑 写真前後しました😅
夏なんで原始的な方法で(´・ω・`)この時すでに外は39度…(΄◉◞౪◟◉`)
バキバキになりました爆
ウィンカーはとりあえず、クリア化( ;´Д`)
水研ぎして、サフェーサー!
この時台風が来てると知らずビチョビチョに…大失敗笑笑
水研ぎ600、1000からのピカール!
2液ウレタン
自分的にはたっぷり塗るほうが良い感じでした!
この後もったいないからとどんどん塗っていきましたが、失敗。どうなるかわかってたのにネットの意見に耳を傾けてしまった自分が情けない。
こんな綺麗だったとは…
完成予定ず笑笑
部屋のオブジェになり、二週間?三週間?
ようやく今日殻閉じ笑笑
裏側洗うの忘れてました。もうゴミ化してます笑
この後、配線移植して微調整して、ヘッドライト水研ぎしたりしたら?終わりのはず!あ、HIDのステーバラしたらわけわからんくなりました。直しとこ。