アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・アルミテープ・燃費・SIRAKOBATO形・コアンダ効果に関するカスタム事例
2022年01月11日 13時16分
フロントにアルミテープを貼ると
なぜ❓ 燃費が良くなるのか
簡単に分かりやすく説明しますね😊😊
それはフロントの角の空気の流れを
利用するのですが
分かりやすくするために
角を切って見てみましょう
静電気がある場合
皆さんボディをマイクロファイバーで拭いた時に腕の毛が引っ張られますよね
それは車が動いている時に空気との摩擦によっても起こり
つまりボディの表面には常に静電気が発生してしまっているということです
その静電気はボディの表面に渦を発生させ
その静電気によって
切り取った物体の上では離れるように空気が流れてしまいます
そこで物体の表面初めの部分のところにアルミテープを貼ることによって
表面で発生する静電気はなくなり
静電気がなくなることで
気流というものは物体に沿うように流れますので
この事によって上にかかる力が生まれるのです
これを元に戻してみると
ボディの角は
アルミテープを貼る事で
静電気が発生しなくなるので
斜め前方に力が生まれるということになります
この事によって前側にも力が発生することになり
それは走行時の抵抗を減らすことに
そして燃費が向上することになるのです