RX-7のFD3S・オーバーホール完了・慣らし運転開始・右斜め前写真展に関するカスタム事例
2019年10月20日 18時59分
本日、FDがエンジンのオーバーホールから帰ってきました😆🎶
受け取りに行ったショップで1枚📸
約2ヶ月ぶりにFDを運転。
運転席に座った時、久しぶりの感覚にワクワクがとまりませんでした🥰
今回、オーバーホールと同時にエンジンのパワーアップも行いました😁
こちらはオーバーホール前のエンジンルーム
そしてこちらが、オーバーホール後のエンジンルーム😊
吸気系をブリッツからHKSのレーシングサクションに変更。
純正タワーバーの装着。
さり気なく、ブレーキフルードのキャップをFEEDに変更。
排気系は
RE雨宮 Power expander Ex
RE雨宮 スポーツキャタライザー
そして、以前から付けている
RE雨宮 TAレプリカ Dolphin Tail Muffler
で、RE雨宮で統一してみました😉
そして、こちらが今回のパワーアップのメインと言える新品のタービン😆🎉
GCG TURBOSのハイフロータービンを載せました😁
エンジンも段付き修正の為のハウジングの加工やポート類も少し加工してもらってます。
どの位のパワーが出るか楽しみです👍✨
自分のFDはオイルクーラーがシングルだったので、右側のオイルクーラーと配管類を中古で購入し、オイルクーラーをツイン化✨
R magicのリヤタワーバーを装着。
前後のタワーバーの装着でハンドリングがしっかりし効果を実感❗️
写真にもコマンダーが写っていますが、コンピュータはパワーFCで制御してます😆
以前のリアタイヤがもうツルツルだったので、今回RE-71Rをリヤに履かせました🙆♂️
これからしばらくエンジンの慣らしですが、慣らし完了後の現車セッティングをしたFDに乗るのが今から楽しみです🥰