RX-7のFD3S・フィルム施工・サイドバイザー取付・DIY・ブツが届いたに関するカスタム事例
2023年04月02日 17時00分
☆帝国グンマー県出身。 カメラ📷クルマ🚗が好きな、コミュ障で甘党な30歳👤 ☆"自分だけの"を目指して、DIYカスタム迷走真っ只中🤦♂️💦 ※自己満足💮な日記,作業の記録,写真投稿など、気負いしないくらいの心情で活動中です。 ☆"アルファード(30後期型HYBRID SR'C)" +そのほか数台所有。 ☆カーチュン開始…2018/09/17〜 ☆インスタ開始…2024/05/04〜
まずは、フィルム貼り…、、
内張剥がして、スプレーして、、リア用(?)フィルムを貼るだけです。🤪
ハイ❗真っ暗くら🤣っ️笑笑
👮♂️職質かけられても言い訳出来ませんね!ww🤭
ーーーー
続いてはサイドバイザー。
※FDには元々サイドバイザーの設定など在りません。
過去2度製作しましたが、いずれも失敗に終わっております😓
今回も、たまたま中古部品店で86純正バイザーが転がっていたため、
再びサイドバイザーを作ってみようと思い至りました🛠
まずは、採寸後に余計な部分をプラノコ🪚で削ぎ落として…
end部分をヤスリがけして角を丸くして、🪛
ヒートガンで温めながら、反りも少し効かせておき…
古い両面テープを綺麗に剥がしたら、(↑1番面倒な作業。)
新しい両面テープ✍️を貼り付けて…
最後に、MAZDA SPEEDロゴステッカーも貼り、あたかもそれっぽい感じに!🙌
☝️じゃーん🙌
完成した物がコチラ。🤔フムフム
見た感じ過去1番の仕上がり具合じゃん❗️👏
いままでの失敗は無駄ではなかったのカモ🦆しれない🥲
今年の梅雨こそ、窓開けて走れるか!?🙄
↑取付前。
ーーーー
あと、松Dからリザーバータンクとキャップが届いたと連絡があり、受け取ってきました🙌
今からリザーバータンク交換作業するか⁉︎💦
いや…、今日は十分すぎるくらい作業したし、またで いっか🤭