シビックタイプRの車検後戻し作業に励みます・EP3・ホイール交換に関するカスタム事例
2021年03月30日 17時57分
皆さま、日々お疲れ様です。 2002年式のシビックtypeR(EP3)に2019年春から乗っております1972年式です。 色々大変なクルマですが、マイペースで楽しんでおります。 老若男女は問いませんが、 フォロワー欲しさのいいね!や、いいね!欲しさのいいねには、ほぼほぼ無反応です。 こんなんでよろしければ、皆さま宜しくお願いします。
車高調整2日目です。
初日はお尻に敷くダンボールに書いた寸法を読み違えて、全然下がりませんでした😅
ですから今日が本番です😁
リアです。
車検前から10mm下げました。
見た目は良いですが、プリロードと全長との兼ね合いがダメみたいです。
柔らかいのに動かない?跳ねる?
明日への課題です😖😖😖😖😖
リアに合わせてフロントは、車検前から15mm下げましたが…。
リアとは違い、ダンピングは好印象でしたが、ハンドリングがダメすぎました🙂🙂🙂😄
ステアとダンピング、加減速とダンピングがちぐはぐで全然楽しくないです💧
減衰調整以前の問題ですね🥶
タイロッドの長さ不足が原因かもです。
前後の車高バランスは良いと思ったんですがね…ちゃんと走れなけば意味ないですよね💧
しかも、足のセッティングに気を取られて、マフラー交換忘れちゃってるし😨😨😨😨😨