オデッセイのDIY・リフレクターLED化・workwheelsに関するカスタム事例
2020年07月20日 09時28分
おはようございます😃
いつもいいねやコメントありがとうございます😊
昨日は天気予報が外れ?て晴れだったので、今更ながらLEDリフレクターを装着しました。
オクを徘徊していたら、RGステップ用で廃盤のヴァレンティ製が安く出ていたのでポチりました。
物が届いたら、中古品の為か梱包の仕方が悪くてか、片側の配線2本が根本からちぎれていました💦
返品しようかとも思いましたが、ヴァレンティ製のRCオデに適合するリフレクターは既に廃盤なので、ちぎれた配線に電気流してみたら、LEDは全て生きている……
ならば久しぶりにやるかって事で、ほんの数ミリしか無い配線を半田付けしました!
久しぶりの半田付けでなかなか半田がつかず苦労しましたが、なんとか成功👌
コーティングはホットボンドだとカチカチになっちゃうので、シリコーンコーティングで絶縁しました。
配線はサービスホールを通して、室内ラゲージに。
コテツさんの真似して、ディーラー入庫の際は、簡単にカプラー外してオフできるように、内張内にコネクタで接続しました。
左右で正味2時間の弄りでしたが、洗車まで体が持たず、洗車はお預けです😱
正直なところ体調はあまり良くないんです。
毎回長時間の検診でもよい検査結果が出ず…
一時検査結果は良くなったのですが、また最近調子悪くて……ちょっと精神的に参っていたので、昨日はちょっと気分転換に強行しました。
体にはキツいけど、ちょっと気分がスッキリしました。
車弄りは僕の精神安定剤かもです😅
あとポチった物があるので、リアをシンプルにと思い、DIY自作リアフラップとセンターに付けていたブレーキ連動ランプは外しました👍
画像はスモール時です。
ブレーキ時です。
さすがヴァレンティ製です。
中古品でも綺麗に強烈に発光しますね!