RX-8の本・運動は大事(車にも)に関するカスタム事例
2019年01月13日 18時14分
アカウントを作り直しました。 正しいことは共有し、間違っているものは教えて、皆さんとよい繋がりが出きるようにしていきたいです。 ジムカーナもやってます! (最近、スランプになってます😞🌀)
オートバックスで頼んだ物が揃ったので、荷物を下ろしました。
今週の水曜日から金曜日までエイトは不在になります。
TUTAYAでCDレンタルするとき、見付けて、面白そうだったので購入しました。
読んでいたら、こんな内容がありました。
↓
↓
私もジムカーナサーキットを走っているので、この現象は毎回ありますね。
エンジンのカーボン、スラッジは人間で例えると脂肪みたいですかね。
運転して脂肪を燃やすに似ています。
高負荷走行でエンジンが磨耗し、人間は運動すると寿命が縮むと聞きますが、運動していた人の方が長生きしてることが多いですし、車も定期的にサーキット走行している車の方が、以外とエンジンが長持ちするとよく聞きます。
人間も車も似たような感じですね~。
どちらも長生きしたい、長く乗りたいのであれば、定期的に運動する、させてあげるが大事ってことですね😄