R2のみんなのエアロ見てみたい・空力・STI・トミカ・R2-D2に関するカスタム事例
2023年02月25日 15時41分
スバルR2を『R2-D2(スターウォーズ)』にカスタムして日本横断(日本縦断?)完了して、次は韓国一周! 最高燃費が20km/l→30km/lにした空力カスタムや、完成後の現在の旅の様子をYouTubeで発信中。 【YouTube】 車関係Yuma’s LIFE』 映像制作『Yuma’s Play』 【ブログ】 yumaadventure.com ブログではすべて自分で整備しているR2の整備記録をまとめています。 あくまで素人ですが、よろしくお願いします(^^)
【空力スペシャルのスバルR2】
スバル R2には社外エアロという選択肢がほぼないんで、大抵は汎用品を利用したり、純正品を加工して作りました。
エアロは空力についてリサーチして採用したので、ある程度は空力的効果もあると思います。
ゆえに、ノーマルの最高燃費20km/Lから大幅アップの30km/Lを達成することができました。
燃費だけでなく、高速道路でかなりの安定感・加速感を味わえます。
それと余談ですが、この状態で無事に車検に通すことができました。(YouTubeに動画あり)
【フロント】
・リップスポイラー
・汎用カナード
・エアカーテン
・エアロボンネット(R2 Sの純正品を加工)
【サイド】
・サイドステップ(オクトコーポレーション)
・サイドアンダースポイラー(汎用品)
・ボルテックスジェネレーター(汎用品)
・フェンダーダクト(純正加工)
・ストレーキ(フロント&リア)ミライース用
【リア】
・エアロリアバンパー(BMWのキドニーグリルのフィンを利用したりなど、純正品加工)
・リアスポイラー(スズキMRワゴン用)
・リアアーチフィン(汎用品)
・リアディフューザー(シビック用)
【床下】
・フロントアンダーカバー(デミオ用)
・サイドアンダーカバー(ミライース用)
・燃料タンクカバー(BRZ用)
・ロアアーム カバー
(自作)
これらパーツの取付や加工方法などはすべてYouTubeにアップしてます。
興味ある方は僕のプロフィールのYouTubeリンクからチェックしてみてください(^^)