Eクラスのメルセデスベンツ・AMG・ダウンパイプ・マフラーサウンド・ワイルドスピードに関するカスタム事例
2023年05月19日 23時25分
中身は1998年式です!ECUチューニングのZEROROMやってまーす! よろしくお願いします!(*´∀`*) 現愛車→W213 AMG E434matic & W177 AMG A45s 4matic+ Edition1
ダウンパイプ装着!
つまり触媒がなくなりました🤣
触媒がなくなるだけで、結構音が変わりました!
ダウンパイプを付けて触媒を取るとECUのリセッティングが必要なので一緒にやってもらいました!
M276 3000cc V6ツインターボ AMG 43系にお乗りの方ご参考になれば〜笑笑
E43のマフラーの太鼓は叩いた感じ空っぽみたいな感じでした😆
C43の後期は結構静かになってるので、騒音規制対策されてそうなので空っぽではないのかな。
ちなみにこれは、エモーションスタート笑
アクセルを踏まなければ純正同等大人しくも走れます。アクセル踏んだら豹変します😂
馬力もトルクもアップしました👍
こちらがダウンパイプ。
ぐるぐると耐熱のやつが巻かれてます~
3000〜4000回転回すとバブリングしますね
右側の触媒。。。笑
もちろん反対側には左側の触媒が外れて置いてあります笑
走行動画①
車内
バブリングはこんな感じです笑
ちなみにモードはコンフォート笑
コンフォートでもちゃんと鳴ります🤣
走行動画②
車外から
走行動画③
中間加速💨
この音良い感じです👌
純正状態
純正中間加速
岡山の山の中で撮ったやつです笑
バブリングが山びこしてくれます🤣
後ろを走ってる車からの聞こえ方はこんな感じみたいです。
何発も撃たれた気分になるって言われました🤭
コールドスタート💨
エモーションスタート使わなくても十分です😁
ひっそりとレーダー探知機のオープニング画面もAMGにしてあります😙
マフラーは洗車の度に綺麗にしてもすぐに煤で真っ黒になります笑
今回は動画多めの投稿にしてみました笑
ご参考にどうぞ😘