ヴォクシーのDIY・エアロに関するカスタム事例
2020年04月29日 23時22分
ほぼDIYでボンビー仕様です🤣 半径2m以内だとボロ出ちゃいます😑 趣味は車いじり、ヤフオク徘徊、洗車です笑 車歴:jzx100チェ(アバンテ2.5)→RA6オデ→RB1オデアブソ→(現在)80ヴォクシー
皆様こんばんは🤗
今日はラーメン☆ビリーにてテイクアウトの後に埠頭にて車内外食😁
そして写活😆
そして整形手術に入るので、この顔を拝むのも最後になる‥かも?
やっぱポートレートの方が良いなぁ😍
去年から暖めておいたネタ2つに着工前準備!
バグガードはアドミグリルで普通には付かないのでグリル形状通りにカット、整形になります😅
多少カットしてありましたが、すぐには付かなさそう‥
ロェンスポイラーは今年初めにほぼ真っ二つに近いジャンクを購入し補修した奴😅
FRPを裏から3プライで施工!
表はパテ成形で完成!の予定でしたが、下部のスリット部分は元々思った以上に強度が無いようで、下側から持ち上げるとパキパキと折れるように‥表側からもFRPで繋げられればいいのですが、原型通りに成形出来る自信も無く、いっそスリット部分取っぱらおうか悩む所‥
今の所元々の柱の強度も無いので鉄板を追加しようと目論んでます😅
裏側の凹凸は貼り付けたFRPの浮きなので、加工する際一緒に修正します😂
干渉部分😅
問題はここにも‥モデリスタロアグリルガーニッシュとTRDガーニッシュが共に干渉してます😂
完全に想定内なので削ります😁
というかほぼカットに近くなりそうな笑
仮付🤩
うーん‥ホルツのカラーが全然合って無さそう‥。
メーカー変えますかね‥😅
あとは両側のダクト部分にルーミーのイルミ部分を成形します😁
どーなることやら笑
最後にノーマル顔🤩
‥うん‥なんか可愛いかも笑
あっ、それとまた一昨日またポチっちゃったのでそれもGW中に作れるように頑張ります!笑