ミニキャブトラックのarmn(田舎のみっぴ)さんが投稿したカスタム事例
2019年05月08日 08時44分
訪問出来なくてすみません。 一度も僕から訪問してない方、 フォローを外すことをご遠慮なくお願いします。 ジャンルは旧車、ピックアップトラック、鈑金塗装が好きです。
フェアレディZとかトヨタ2000GTとか、昔はロングノーズだった。若い頃、長ければ長いほど好きだった。
持論で申し訳ないけど…、昔は、直6の長いエンジンだったわけで、V6などの小型化に進化したり、FFになったりで、ボンネットも短くなった。現在は自ずと今のデザインを確立したんだと思う。
でも私らのようにボンネットは長くなければ許さないと言うバカもいるわけで…。
それを知ってか、最近のメーカーのスポーツタイプは、長いボンネットのスタイルをデザインしているように思え、それがまた異様なスタイルに見えてしまっているのである。
エンジンを詰め込んだら仕方なく長くなってしまったことと、カッコいいから長くしたこととでは趣きが全く違うと思う。だからここ最近、当時の技術で造った“自然な姿のデザイン”の旧車がもてはやされてるのだと思う。
昔のままの形状を残したままトタン葺きにしてしまうこと…。メンテを考えると仕方ないだろうけど趣きは全く変わっちゃうよね。