Ash-ra君さんが投稿したアトレー・シートカバー・三菱アイ・ハイゼットカーゴに関するカスタム事例
2025年03月30日 06時16分
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます。 ♪(o・ω・)ノ)) 自分で車触りたい人遊びに来てね。 GARAGE Ash-raよろしくです。 ((o( ̄ー ̄)o))
てな訳で、
前回はアトレーシートにシートカバーをムギュッ!ムギュッ!と被せてたお話しだったんですが~、
今回もその続きです。
(。・ω・。)ゞ
ポンッ!
助手席ができました。
(。・ω・。)ゞ
突然 予約入れて来た三菱アイのお客さん、
(。・ω・。)ゞ
ビシャモンに動かないST502セリカが上がったまんまで、アタシもシートカバーやってると、状況お伝えしましても、
(。・ω・。)ゞ
車検近くて ど~してもこの日じゃなきゃヤダ!
てな訳で、
すみっこでも良いからやらして欲しい。
とゆ~ので、平場でジャッキと馬で車上げて、
エンジン半降ろしして、エンジンマウントと、ベッドカバーのパッキン交換やっております。
(。・_・。)ノ
運転席の肘掛け裏側け裏側のファスナーを開けるとネジ出てきますので外したります。
(。・ω・。)ゞ
ポンッ!肘掛け被せました。
(。・ω・。)ゞ
今度は運転席 座面の裏側をムギュッ!ムギュッ!
(。・ω・。)ゞ
ポポンッ!できました。
(。・ω・。)ゞ
めちゃくちゃ指先痛いです!
も~やりたくないです・・・
( ̄▽ ̄;)
アタシがシートカバーと格闘してる間にも、
三菱アイの後ろの足回りとかエンジンマウント外して、垂れ下がりぎみになってるエンジンと戦ってるお客さん。
(。・ω・。)ゞ
てな訳で、
レンタルガレージサービスGARAGE Ash-raはプライベーターを応援します。
(。・ω・。)ゞ