3シリーズ セダンのセルモーター交換・セルモーター故障・セルモーター死亡・セルスターター・セルモーターに関するカスタム事例
2021年11月22日 00時11分
最近どうもセルモーターの動きが怪しいなあと思っていて、早めに交換しようと思っていました。バッテリーはまだいけることは確認していたのですが、2年は使ったバッテリーだったのでバッテリーもセルモーターと一緒に交換しようと考えていた矢先、セルモーターが異音とともに故障しました。
この写真はクアンタ師撮影のありがたい写真です。
今回も主治医の例の匠に相談したら、なんと往診していただけるということで依頼しました。
写真右側がおそらく新車時から交換していない故障したセルモーターです。振るとカラカラ音がします。多分BOSCH製。
写真左側が今回交換するValeo製の新品セルモーターです。BOSCHと比較すると形が結構違いますね。
今回ついでにバッテリーをVARTAの70AH→VARTAの95AHに容量アップしてもらいました。勿論容量変更のコーディングもしていただきました。
インマニをごっそり外すとようやくセルモーターを交換出来るようになります。インマニ外しは自分でやる気になりません。工具も手持ちでは足りませんし、私には手に負えません😅
ちなみにセルモーターの異常の履歴が残ってました。エンジンが掛からないので、チェックランプは確認出来ませんでしたが。
交換後のエンジン始動は、とても軽やかになりました。BOSCH製と音質が違うような気が。別の車のようです。Valeo製セルモーターの音の方が好みです。これは早めに交換しておくべきでした。