ビートのDIYに関するカスタム事例
2021年02月01日 12時48分
昨日の作業結果
ドアーパネルの造形に合わせて 左側 QTRパネルの
下部を変更して成形
ダイソー PP板でメス型形状作って FRP加工
一晩 ガレージ内に暖房入れて 硬化
適当に白を吹いて 見た目を誤魔化し
乗りながら製作はこんな所に気遣うから面倒です
一時期会社近郊では ” FRP加工状態で通勤している奴が居る “ と広がったので こんな気遣いをする羽目になった⤵︎
面倒な世の中だ
2021年02月01日 12時48分
昨日の作業結果
ドアーパネルの造形に合わせて 左側 QTRパネルの
下部を変更して成形
ダイソー PP板でメス型形状作って FRP加工
一晩 ガレージ内に暖房入れて 硬化
適当に白を吹いて 見た目を誤魔化し
乗りながら製作はこんな所に気遣うから面倒です
一時期会社近郊では ” FRP加工状態で通勤している奴が居る “ と広がったので こんな気遣いをする羽目になった⤵︎
面倒な世の中だ
ヌルテカヌルテカヌルテカ?耳に見える部分はたぶんフェンダーミラーです(笑)エンジンが熱くなると口が開いてラジエーターに風が当たる仕組みです。たぶん(笑)
今日の通勤途中、レトロ車とかなりすれ違ったぁ😳どっかでイベントやってんだろー🤔あーーー、昭和の日だぁ🤣平成の車が、新型車😤オヤジには、ちょうど良い😤令和の...
丸広百貨店川越店なう🤩来ちゃいました!🤩燃える闘魂アントニオ猪木展!🤩🤩🤩猪木さんゆかりの品々見てるだけで滾るぜぇ!🤩猪木さん愛用のシューズ神々しいぜ!ど...
今日は休みだったのに、朝早くから起きてしまったので...ちょっと前に買っておいた幌専用クリーナーを試しました。定期的に洗ってはいたが、本腰を入れて洗うのは...