イグニスのルーフキャリア・今年の計画・理想のスタイル・不良中年に関するカスタム事例
2020年01月17日 04時22分
皆さんおはようございます。ちょっぴりお久し振りです。
全然新しい投稿を見れてません🙇🏻♂️
実はちょびっと熱が出て寝込んでおりました。いや辛かったのは熱より咳ですね😷ゲホゲホ
尚インフルエンザは陰性です🙆🏻♂️
横になりながら半分は穴と雪之丞❄️⛄️❄️、じゃなくて穴に入れる奴のデザインやら秘密結社のステッカーの直しを、もう半分はうちのクルマをどうして行くか考えてました。
春のキャンプまでに積載方法を何とかしたいところですが、ヒッチメンバーはFF用がめちゃお値段高い奴しか見当たらず、取付費用やら籠を含め総額は10万を軽く超えます。それにタイヤの無い籠だけの奴ではイグニスの軽さを思うとチョロQになるんじゃないか?とか、ただでさえストロークの短いリアサスが底付きしまくりそうな不安が拭えず断念です。
屋根に載せるにしてもこーんな如何にもお洒落なキャリアがあったら良いんですけど無いし、やっぱり納戸にあるTHULEのバーが使えてお得な陰嚢、もといINNOしか無いな・・・
なんて考えてましたが、道具のミニマム化推進委員会(略してカミサン)が立ち塞がり稟議通らず。
ダレカタスケテ_(:3 」∠)_
まあ見た目の理想を言えば、宮崎駿作品の中で3本の指に入ると言われる(ワタシ調べ)あの「背中で泣いてる中年男の自分探しの旅物語」略して「カリ城」の様に、屋根に直に括り付けになるわけなんですけどね。
うむ、カコイイ。
まあこういうのはアースカラーでやるべきでしょうね。オールペンだな🤔
そこはかとないポンコツ感が石畳の古い街道に良く似合いますね。
バケツで傷だらけになりますが気にしない😉👍
関係無いけどカリオストロ公国って左側通行なんですね🤔
もちろん、急な雨や全開走行する場合は走りながらでも自動で車内に収納❗️🤩
※要キャンバストップと優秀なコ・ドライバー略して相棒
そのクルマは狂おしく身を捩るように走ると言う・・・😑
ジョージ・ルーカスをして世界一のカーチェイスと言わしめた名シーンを見ると、ポンコツを速く走らせるおっさんがカッコイイんだと婦女子が勘違いしてしまいますね。違いますよ?金持ってる奴が一番カッコイイんです。カップうどん・そばにサバ缶、点かない100円ライターでシケモク吸う様なおっさんに付いて行ってはいけません🙅🏻♂️
丸坊主のタイヤでワインディングをかっ飛んで
その娘が信じてくれたら、おじさんは垂直の崖だって登っちゃうぜ。
サウイフモノニ ワタシハナリタイ